2010年9月7日(火)猛暑
相変わらず暑く、汗かき番長は脱水状態です。
汗を拭いたタオルが絞れそうな感じに、うんざりな藤田です。秋じゃないんか〜ぃ!
さて、タイトルの”こせくり”ですが、大工用語でしょうか、一般には使わないか
使っても方言だと思いますが、小さい工事の事です。
業者に頼んでも、儲からないので嫌がられるような工事といってもいいでしょうか?
網戸の張り替えも、こせくりの一つでは無いでしょうか。
業者さんも頼まれればやるけど、あまり高いことは言えないし、手間はかかるし・・・。
簡単にできますので、紹介しますね。
使用するのはこちら

網戸の網、網を固定するゴムひも、ゴムひもを埋め込むローラー、クリップ、カッターです。
まずは網戸を外してきて、網を取り払います。

新しい網をクリップで固定します。

ゴムひものスタート位置は、角からちょっと外します。

ローラーでぐりぐりと!

角はこの様に少し余裕を持たせてゴムひもを埋め込みます。

こんな感じで押し込みます。

4方ゴムひもを埋め込んだら、あまりをカット!

出来ました(^^♪

結構簡単にできますよ〜!
コストダウン、コストダウンですよ!