20101年7月6日(火)雨のち曇り
今日は、地元で啓蒙活動に参加してきました。
未成年にタバコを吸わせない運動です。
藤田の経営するコンビニでも、タバコを売っているので、
一応、責任としてこの様な活動に参加しました。

内容としては、駅前で街宣活動とティッシュ配りで、藤田はティシュを配りました。
皆さん結構、もらってくれなくて、もしティッシュ配りのバイトをしたら
クビ間違いなしの効率の悪さでした(-_-;)
色々な仕事に、色々な難しさが有るもんですね・・・。
今度、街でティシュを配っていたら、笑顔で受け取ろうと心に誓いました(^.^)
その活動の中で、吸わせない環境が大事なのョ、なんてお話が有りました。
子供を持つ親としてみると、タバコに限らず、環境作りは大事だなと常々感じています。
友達の環境、勉強の環境、社会とのかかわり方の環境・・・。
出来る限り、良いスタートを切れる様に、サポートしてやりたいものです。
収益不動産を購入する時にも、環境作りは大事です!
家族の(特に配偶者)理解という環境を、事前に作っておかないと
いざ、借り入れ申し込み!って時に、保証人を拒否されたら、目も当てられません!
確かに、いきなり数千万円の借金の保証人になれと言われれば、驚いて
拒否されるのも無理は有りませんよね!
事前に、収益不動産について話し合う環境を作りましょう!
今まで出会った、成功大家さん達は、ほぼ間違いなく、夫婦で良くお話しています。
夫婦円満が、お金持ちへの一歩なのかもしれませんね。